地域の研究会に参加しました 研究発表で発表したスライドはこちら。 前回のスライドに,主に子供の感想や改善の視点を追加した形で作りました。 関連記事はこちら【H28.12.21答申】(いわゆる「クリティカル・シンキング」)【H28.12.21答申】ALに関する補足資料の「補足」子供を主体的にするには 子供の気持ちがわかることが大切【深い学び】「深い学び」① 駆動する知識ってどんなの?【実践】「ワールドカフェ」【前編】【数学・道徳必見】単元・題材で資質・能力を育む Tweet